yui88chの日記

パニック障害になって考えたことや、それ以外、普段の生活で感じたことなど、お伝え出来ればと思っています。

私は、ついているのか、いないのか?

皆様、いつも読んて下さりありがとうございます。

年が変わった夜0時過ぎ、テレビを見終わり寝ようとし、こたつから足を出したら、履いていた靴下に猫の吐いたものが付いていました。

まさかと思い、こたつの下に敷いてあるラグを見ますと、そこにはカリカリの溶けかかったものが…

年が開けて寝ようとしていきなり拭き仕事。

「あーあ、いつもタイミングの悪い時にこうなるんだよな」

しかし、寝る前に気付いて良かった。

それと数日前に、こたつの下に敷くラグが古いので買い換えようと思いましたが、新しいと不思議に敷布やマットに、よく猫が吐いてしまいますので、買うのを止めて良かったのかな。

思い出すと父が亡くなった翌日の夜12時近くに、洗面所を使っていたところ、何やらポタポタと水の流れる音がする。はっと思い天井を見ると水がうっすらと壁を伝っている。その後 LED 電球の隙間からも水が…

それより驚いたのは、天井から流れてきた水がブレーカーを伝ってその中に入ってしまってる。

慌てふためき、夜なので緊急連絡先に、

❨その前に2階のお宅にピンポンを鳴らしたところ、慌てた顔で家族が玄関に…❩

「すみません、子供が洗面所の排水溝を詰まらせてしまって」

それと同時に小学3、4年生位の息子さん達が親と一緒に元気よく笑顔で「すみませ〜ん」

まるで漫画状態(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)、

上の階の子供が元気?で、いつも夜遅くまでバタバタ音が天井からしています。

ある時は、網戸が落ちてきたこともあったし(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

「こんな時間に」、翌日は忌引き休暇をとっていたので、なんとかなりましたが、管理会社の緊急連絡先に電話したところ、この時間では何もできないらしく、絶望していたところ、20分ほどで落ちてくる水が止まりました。(少量で良かった)

翌日管理会社さんからの連絡を待っていましたが、なかなか電話がきませんでしたので、こちらから連絡し、工務店の方が見に来てもらったのは2日後の火曜日でした。

心配していた配電盤や、天井裏も工務店さんから「大丈夫です」とのことで、ほっとしました。ʘ⁠‿⁠ʘ

前回住んでいたところは、10年ちょっとの間に4回も水漏れがありました。

これは、多いのかどうなのか?

タイミングが良い悪いというのは、今まで沢山ありますが、水漏れのときは必ず家にいて、早急に対応できたので、ついていたのかなと思います。

もしその場にいなければどのようなことになっていたのか、それを考えるとぞっとします。

不安症な私は、また水漏れがあるのではないかと心配していますが、今現在、そのことにはとらわれていないので、自分自身の気持ちは何とかなっているのかなぁ。

いつもその様な時には、私がその場にいることがほとんどなので、ついているのだろうと思う🤔😭しかないです。

結果的に、ついている。

お正月早々失礼いたしました。