yui88chの日記

パニック障害になって考えたことや、それ以外、普段の生活で感じたことなど、お伝え出来ればと思っています。

歯磨きしないと!

夕食後お風呂に入ってから、とにかく座ってテレビやスマホを見ながら、【くた〜っと】したい。もう動きたくない。しかし、これをしてしまうと夜寝るのが遅くなってしまいます。

このまま動かないと、歯みがき、ヒゲ剃り、布団敷き、次の日に着る服の用意など、寝る直前にやることが多くなってしまう。

特に歯磨きは、1日1回夜だけですので、綺麗に磨けるよう10分ほど時間をかけてよく磨きます。

その時間がとても面倒です。また何故か急に、部屋の散らかっている物が気になり片付け始める。

【たくさん時間があったのに】

(。•́︿•̀。)

そして最後に鍵、水道の蛇口、ガス栓の確認(これをやらないと…)

昨夜は座ってボーッとする前に、行動をおこして歯磨きを決行。

「やっておいて良かった〜」結果は寝る前にわかりました。

どうしても、めんどうなことは後回しにしてしまいますが、嫌なことは、気がついたときに早めに決断し、やってしまえば後になって楽です。

最近は布団に入る時間も午前0時を過ぎる日が少なくなり、気分的に良くなりましたが、まだ意味もなく、だらだらと起きている日があります。

それがなくなれば、朝がもう少し気持ちよく起きれて、絶望感も減るかも知れませんが、とりあえず徐々に慣らしていければ…

話は変わりますが、お盆休みは近所のスーパーに買い物をしに行くだけで、それ以外はほとんど家で座ってばかり。

動かなすぎて嫌な思いをしまた。

6日間の休みで、あと残り2日。

朝起きたら腰が痛くなり、ぎっくり腰の一歩手前でした。

連休の時など、会社に行く前日くらいで腰が痛くなることがたまにあります。

「なぜかな?」と、考えていましたが

今回わかった気がします。

お尻が前に出て、腰で座る感じ、それが胃を圧迫する。そんな座り方でほとんどそこから動かない。

ずっと前から、腰痛と痔持ちの状態で悩んでいる私にとって、座っている姿勢がよくないことが、今回あらためてわかりました。

先週の金曜日に近くの接骨院に行きましたが、そのとき先生から【腹圧。お腹をぐっとしめる感じ?】という、今までに聞いたことがない説明をうけました。

インターネットで調べてみましたら結構載っていて、メリット、デメリットは有るようですが試しています。

色々とやることはいっぱいありますが、

最近少し自分自身に追い込まれていますので、やれることはやらないと。