yui88chの日記

パニック障害になって考えたことや、それ以外、普段の生活で感じたことなど、お伝え出来ればと思っています。

強迫観念から不安へ

私は1日、何回手を洗うのだろう。

一年中指先がカサついていて、カーテン等を閉める時、よく引っかかってしまいます。

炊事や、仕事等で手が荒れるのではなく。

自分が汚いと思うものを触ると、必ず石鹸で手を洗います。

失礼が有るといけないので、自分の体で説明します。

まずは、自分の脂ぎった顔です。その中でも特に鼻の頭、続いて耳の中が痒い時、足の裏を触るのも嫌ですね。あと目をこするのも…

よく言われる、電車のつり革は触れますが、頭の中はずっと、つり革を触った事でいっぱいになります。その他にも、まだまだ沢山ありすぎて社会生活が大変です。

「何それ?」と、思われる方もいると思います。

自分自身の考え方の問題?

私はやはり脳の症状、それが一番問題だと思います。

50代後半、これからも強迫性障害は、一生続くと思いますので、そろそろ何が対策を考えなければ。そう思う毎日です。

【強迫から不安へ】

不安は、皆さんにもあると思います。気持ちをそこに持っていければ…

まずは、夜寝る前の確認ですが、布団に入る前に、まとめて行うことにしました。

以前は場所によって、早めに確認していましたが、結局寝る前に心配になるので、もう一度行なってました。それが何日も続くと、ストレスになりますので、寝る直前に全ての確認をし、後はもう信じる。ここ1ヶ月近く前から始めましたが、気持ちが少し楽になり、継続しています。家族の帰宅が遅い時は、もう諦めて気にしないようにしました。

【まかせる】

そうです、だって、自分の家以外は、気にならない…

私の確認は自分自身を守るため。╮(╯_╰)╭

家族の帰りが遅い時。

以前は帰宅まで眠れず、遅くなっても起きて、こっそり確認して布団に入りましたが、もう、頭と身体が持たなくなりました。私は不思議な事に、究極なところまで行き着くと、仕方ないと諦めてしまうことがあります。

確認の回数は決めずに、その日の調子に合わせています。ただ最後の最後にすべてまとめて行う。

今後も続くように〈(•ˇ‿ˇ•)-→