それは妻、そして子供達、妻より先に、暮らしていた猫。
【最初からやり直せるならやり直したい】
私は、結婚出来るとは思っていませんでした。結婚する前に、スーパーなどで、カップルの人達が、買い物をしているのを見て、「いいなぁ、自分も彼女が出来たら、一緒に買い物したいなぁ」
結果はどうだったでしょう。
憧れていた買い物……
私は、買い物の目的が済むと、すぐに帰りたいタイプだったことに気づきました。外食でも同じです。
妻は当然ゆっくり店内を見たいタイプ。食事の後は、まったりとコーヒーブレイク。
何度目かで「もう、一緒に行きたくない」
当然ですね。
5回のうち4回は、妻のペースに合わせればよかったです。(。•́︿•̀。)
子供が出来て思ったこと……
夢のように嬉しかったです。まさか自分に子供ができるなんて。
結果は、夜泣きが気になって眠れなかったり、少し大きくなってからは、食べ散らかしが気になったり、何か汚い物を口に入れたりしてないかとか、怪我しないかとか、心配ばかりでした。
特に猫や、子供達には、自分がして欲しく無いことを、している所を見ると、酷く怒っていました。
叱るではなく、【怒る】です。
動物に怒る。全くもって良くないこと。
動物を飼う資格なし。猫は大好きです。
でも、私の怒ってる姿を見たら、
「おじさん、それは、どう見ても可愛そうでしょ」
結果、娘には本当に嫌われ、(中学1年生位から、目も合わせてくれません)
息子は、大事な話しを妻にして、その他のことは、一応私とも話はしてくれます。
6年前に、推定22、23歳以上(当時の知り合いから、引き取った)で亡くなった猫は、最後は、とにかく大切にしましたが、後悔ばかり。
今、スマホの待ち受け画面にしていますが、都合のいい話です。
何年か前、ラジオの番組で、凄く息子さんと仲の良い俳優さんが、何かの質問に答え、その中で「とにかく、子供さんを可愛がってあげてください」そのような内容のお話しをしていました。
その言葉が私の胸に強く響きました。
そのかたは、昔息子さんと旅の番組に出演していて、本当に仲の良い二人でした。テレビを見ていて、本心で子供を大切にしているのがよくわかりました。
家族は大切なのですが、どうしても、自分のわがままが出てしまい、いつも嫌な気分にさせてしまいます。
性分は変わりませんが、気持ちをなんとか。いつもそうです、最初はやる気になりますが… どうだろうか?