yui88chの日記

パニック障害になって考えたことや、それ以外、普段の生活で感じたことなど、お伝え出来ればと思っています。

その日その時によって違う確認行為

私の場合、強迫観念とは、自分自身を守るためだと思っています。

同じような考えをお持ちの方も、いらっしゃるかと思います。

家の戸締りをして自分を守る。外では、人から嫌われないよう自分を守る。手洗いを何度もして…等

うつ状態になってから、世の中で大きなトラブルがないようにと、思う気持ちが強くなりました。

それは、そのことによって自分の気持ちが落ち込んだり、知りたく無かったり、今自分が、世の中の出来事に揺れ動かされるのが、嫌なのだと思います。

自分勝手なのかなぁ…

今は、色々な情報を得るのが怖いので、ニュース等はなるべく見たり調べたりしないことにしています。それでも、辛い悲しいニュース等が入ってきます。

ただ単に、世の中が普通であって欲しい、普通で…

よく「自分の事は何を言われてもいいけど、彼女の悪口言うのは許せない」と、言う言葉を聞きますが、当然その時は、本心として彼女を守りたい。それは間違いないです。

でもそこには必ず、彼女の悪口を言われて、許せないと思っている、自分がいます。

強迫観念も同じで、もし戸締り、手洗いなど、自分自身が全く何とも思わなければ、行わない行為です。

安心安全に過ごしたい。他人とのトラブルを避けたい。もっと言うならば、人に悪く思われたくない。凄く嫌な問題が起きてほしくない。

私はその言葉の前に必ず自分が付きます。

ただ、普段の生活で自分を守りたい、と言う意識は全くありませんが、私のしている行為は、自分を守ること、それが強く出ている。

そして、何か問題が起きるのがとても怖いから、その行為がやめられません。

私は生きている限り、回数は増えたり減ったりすると思いますが、自分自身が不安だと思うことがある限り、この行為はなくならない。

そのための対策を、これから生きていくかぎり考えて、続けていきます。