yui88chの日記

パニック障害になって考えたことや、それ以外、普段の生活で感じたことなど、お伝え出来ればと思っています。

気が付いた時に姿勢を正そう

前にも書きましたが、私は持続力がないタイプの人間だと思っています。

何をやっても長く続きません。

この際、もうそれは良しとして、気が付いた時、またやる気がある時に行うようにしました。

昔から人にも指摘されたことがあるのですが、それは猫背です!もう一つは、背筋をまっすぐに出来ない。

わかりやすく言いますと、

椅子に座った時など腰を曲げてしまい、胃や腸を圧迫している状態になってると思っています。

この二つはいつからか分かりませんが、長年の癖になってしまっていると思います。

以前は四六時中、頭の中にこの二つのことを、矯正しようと、本を見たり動画を見たりで、色々試していましたが、

【要するに長続きしない】

忘れてしまう。

╮(╯_╰)╭

がっかりしていた時、

「もういいや、気が付いた時だけやろう」

 

それが100点。

それから猫背に関しては、よく言われています、左右の肩甲骨を真ん中に軽く引き寄せるような形で、頭を上から見て、体の真ん中に乗っているイメージを意識するようにしました。

やり方は色々とあると思いますが、私の場合これからは、これで OK にします。

胃腸に関してなのですが、口臭の一つの原因として、それが関わっていることが分かっています。

私の場合、口の中の渇きなどもありますが、胃から来るのが大部分だということ、胃下垂であるのも一つの原因なのかもしれません。それで気がついた時に、意識して胃を伸ばす。

要は食事をしている時や座っている時、

みぞおちから、おへその下あたりまでをまっすぐに伸ばす感じにします。

また、座椅子などがある場合、あぐらをかいて、背中を背もたれに、まっすぐ接するようにすると、内蔵を圧迫しない。これが結構気持ちがいいと気が付きました。

お腹が、ぐう〜っと鳴ってくる時があり、

すう〜っとします。ʘ‿ʘ

これらのことを、無理せず、時には少し意識して、やってみたいと思っています。