yui88chの日記

パニック障害になって考えたことや、それ以外、普段の生活で感じたことなど、お伝え出来ればと思っています。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

電車で腹痛パニックを起こさない為の事前準備

電車のドアがしまった瞬間、急にお腹が軽く痛み出し、「まずいお腹が痛くなった」 (ꏿ﹏ꏿ;) 乗った電車は急行でした。「今まで何ともなかったのに・・・」一瞬目の前が真っ暗になりました。 急行と言うことは、「次の駅までどのくらいだろう」薄々わかって…

うつ病状態でもできること

うつ病になってしまったり、うつ状態の時、何をするのもすごく大変ですねÓ╭╮Ò この状態は、本当になった人にしかわからない、なりたくてなったわけではない、本当に動けない。よく分かります。 本当に何をするのも大変です。 【その状態で生活する】のは全く…

雨の日は長靴で楽に歩く!

若い頃は長靴を履くのが、 かっこ悪いと思っていました。 雨の日でもスニーカーや、革靴を履いていました。 雨が強い時や、大きな水溜りでは、靴の中がびしょびしょで、とても汚く感じてしまい、 凄く不快な気分になります。 梅雨時等は乾いても臭いಠ︵ಠ 消…

抗不安薬が切れる時

1日の中で何度か起こる、だるさや、頭の重さ、時には首の痛さや・・・他にも様々な不具合。 もう、すぐにでも横になりたい、抗不安薬を飲んでいて、薬の効果が消えてくると同時に、やって来る体調の変化。 分かってはいるのですが、いつも「どうかしちゃった…

ほっとする時間

最近布団乾燥機を買いました。 寝る前にほんのりと暖かくなるぐらいにセットして、布団に入りました。 すごく暖かくて気持ちがいいです。 これが自律神経にどういう影響があるか、 呼吸法と同時に試してみたいと思います。 今後温め方をいろいろと工夫して、…

自分なりの呼吸法

呼吸が浅い 考えてみたら、若い頃から呼吸をする時に、 胸もお腹もほとんど動いていない (´⊙ω⊙`)! 今思うと、本当に呼吸が浅かったです。 パニック障害になってから、色々と調べたところ、丹田呼吸法と言うのが良いらしく、しばらく試してみた事がありまし…

古着屋さんの魅力がわかった

古着屋さんには基本的に、同じデザインの商品が並んで無い。 これが新鮮に見え、購買意識を高める。 商品の陳列が上手い。 有名ブランドメーカーの物が安い。 「何があるんだろう」と、それを探すのが楽しい。(掘り出し物を見つけた時の喜び) おしゃれな商品…

今が、ふんばりどころなのか

最近薬などを水で飲むと、何か喉に引っかかったような感じで、戻ってくるような時があります。 【ヒステリー球?】 とにかくここ最近は、しょっちゅうなってしまい、とても気分が悪いです。調べてみましたが、ヒステリー球だとしたら厄介そうです。 それと最…

漏斗胸? 凹凸胸?

私は漏斗胸と言う、あまり聞いたことの無い、呼び名の胸をしています。 初めて周りの友達と違うと気づいたのは、小学校6年生の時でした。たぶん学校でプールの時だったと思います。 また当時、何かの拍子で、友達に胸を触られた時に、「あれ何これ、見せて」…

1月を乗りきる

1月の朝は寒くて暗い。 冬至を過ぎても逆に日の出が遅い気がする。 夕方は暗くなるのが遅くなったが、朝5時半過ぎに起きる私にとって、1日で一番嫌な時です。相変わらずの絶望感と不安感。 ただ、今7時を過ぎて電車の中、外も明るくなって、薬もちょっとず…

順番が逆になってしまいましたが

古着屋さんのことは、以前に書いたと思いましたが、下書きで消してしまっていました。 うちの妻が知人と何年も前から古着屋さんによく行ってました。 当時私は、【古着は全否定】でしたが、 確か2〜3年くらい前、高円寺に古着屋さんがいっぱい有ると言うので…

不安を通り越して怖さになってしまう

正月休みも終わり明日から仕事です。 今日は一週間ぶりの燃えるゴミの日。 この一週間は、頭の中で、 「ゴミ捨て場がひどい状態になってるんじゃないか」 「ゴミの置き場所がないんではないか」 「ゴミが持って行かれてないんじゃないか」とか、休み中、ゴミ…

確かにもったいない

数年前までは値引きされていても、 消費期限が近い食べ物などは、買いませんでした。しかし収入が減り、そんなことは言ってられなくなり、と言うより、以前ニュースか、何かの特集番組で、 食品廃棄物の量が多いことを知り、気になるようになりました。 私は…

残らないで

昼間、 2日から営業が始まったスーパーに、 買い物に行ってきました。 消費期限が迫っているお肉が、 半額でたくさん売っていました。 なので、夕飯はお肉にしました。 夜までの営業時間内に、消費期限内の食べ物が、 売り切れたらいいなって思います。

鬱の時は無理しないほうがいいんだね

焦っている今の自分にとって、 助けられる事があります。 内容は、うつ病の時に気をつけた方が良い考えや、行動。 そのようなお話しでした。 私自身の生活では、 会社の業績が毎年下がってきて、なおかつコロナ禍の状況も絡んでしまい、精神的に焦りと不安で…

年が明けました

うつ状態の私にとって、 世間での年末年始のイベント事は、 意外にしんどく、(買い物の風景や、大掃除、忙しなくしている人達や、混雑している場所) スーパーの買い物でも、 正月料理の具材などは見ず、 なるべく普段と同じように過ごそうと思い、 テレビも…