2022-01-01から1年間の記事一覧
ブログを始めて約1年が経ちました。 途中やめてしまったり、ここ1ヶ月は、頭の中で色々と思いや考えが浮かんで来ますが、中々文章に出来ず╮(╯_╰)╭ 相変わらず、心配事が→不安になり、それが→強迫観念になってしまい、ひとりで勝手に悩んでいる日々を…
11月の初旬に父親が亡くなりました。 朝6時前に電話がかかってきて、病院に向かい、着いた時には、父はすでに息を引き取っていて、先生が私たちの前で死亡の確認をされました。 昨年の12月中旬過ぎに、利用していた施設から入院し、その時父は、私と会話が出…
ここのところ、秋の花粉症がひどいです。 私は2月の終わりから5月の初めにかけて スギと、ヒノキ。 そして6月の終わりぐらいから7月にかけて3週間ほど。 この時期はハウスダスト、カビなども影響するらしいです。 秋は、9月の終わり頃から10月にかけても花粉…
路線バスに乗っている車椅子の人は、バス停に着くと最後に降りるのでしょうか? 先日、朝の通勤バスで私は初めて、車椅子に乗られている方に出会いました。 車椅子以外の人達が全員降りたら、運転手さんと後ろの広い出口から一緒に降りるのでしょうか? 他に…
普段椅子や座椅子に座っている時は、背筋が曲がっていて、お尻から腰のあたりも曲げて、だらーんと座っています。 先日整形外科に行った時、座り方の説明があり、骨盤を立たせて座ると、腰に負担があまりかからないことを知りました。 私は普段椅子に座る時…
義理の母親が亡くなって8年以上経ちます。 生前は、特別頻繁に会うこともなく、用事がある時に妻と会いに行っていました。 ある日、車で妻と義理母3人で出かけました。用事を済ませて帰りの途中で、妻が知人と会うため最寄りの駅で降りることになり、その後…
一昨日整形外科で、腰痛の治療と検査をしてきました。 まずはレントゲン撮影からでした。結果として、椎間板のお尻に近い部分が、だいぶ薄くなっていること。(元々の厚さがどれくらいかは聞けませんでした)私が見ても、他の部分と全く厚みが違うことが分か…
日曜日の夕方から少しずつ憂鬱になり、ピークは夜10時を過ぎたあたりから。 そして、テレビの前でチャンネルを変えまくる。特に見たい番組はないので、何となくボーッとしながら。 11時を過ぎたあたりから、なんだか焦り出します。 歯を磨かなくては、明日の…
普段寝る時にパイプ枕を使っているのですが、高さの調整が意外と難しく、仰向けに寝た場合は、高めが好きなのですが、高いと首に負担がかかるそうで、パイプを調整し低くしてみました。 特別問題もなく良かったのですが、今度は横を向いた時に頭が下がってし…
先週ブログを載せてから、この一週間のあいだに迷いました… 何を迷ったのか? 昨年12月に、無料はてなブログに登録しブログを載せ始めました。 私の場合、スマートフォンで音声入力をして、間違った文字を訂正しブログに載せます。何度か載せていましたが、…
昨日の朝、目が覚めて布団の中で横になっていると、隣の部屋から妻と娘の会話が聞こえました。 娘は、今から家を出ると、電車に乗るのが遅れ会社に着くのがギリギリか、少し遅刻しそう。そんな話が聞こえました。 私は妻に、車で送って行くか確認しました。…
スマートフォンなどを操作していますと、何かわからないところをクリックしてしまい、「大丈夫かな」と、不安になってしまうことが度々あります。 ブログをやってみたいと思ったのは数年前でした。 やり方、登録の仕方がわからない。 不安症な私は、ブログと…
あせっている! 調べてみますと、焦燥感と言う言葉がたくさん出てきます。 あせりは禁物。確かに、ほとんどいいことがありませんでした。 朝ギリギリまで寝ていて、身支度をして家を出るまであせっている。慌てて家を出るので、忘れ物をしてしまうことがある…
今更ですが、いつのまにか蝉の声が聞こえなくなり、歩道を歩いているとコオロギ? 街路樹の小さな土の空間で鳴き声がします。近づくと、その声は警戒心からか消えてしまいます。 地球温暖化で、日本の四季も変わってきていると思っていますが、なぜ昔から季…
昨日夜、カーテンの隙間から、 LEDライトで照らしたような光が差し込んでいましたので少し開けて見てみました。 月が光り輝いてまんまるの満月✨ 中秋の名月です。 よく耳にする言葉ですが意味は分かりません。 後ほどゆっくり調べたいと思います。 とにかく…
わたしは、朝起きてテレビがついていると、なるべく見たり聞いたりしないようにしています。(内容によっては、凄く動揺してしまうから) 朝の番組はニュースがほとんとで、その情報をいきなりあたまの中に入れたくない。 もう一つは失礼だと思いますが、テ…
昨年8月の初旬に引っ越してから、あっという間に1年以上経ち、生活も少しなれてきました。(色々なことにたいして、慣れるのがおそいです) 9月1日の朝、会社の最寄り駅に着き、ホームを歩いていると学生たちの声が所々から聞こえてきました。 「そうかもう2…
休日家で一人で過ごしている時、(妻と休みが会う日は日曜日くらいですので)全く家から出ないことがほとんどです。 前日や当日の朝に、今日はスーパーに買い物に行って、掃除をして、できれば片付けをしよう。洗濯も妻に話して「やるから大丈夫だよ」できる…
一昨日の新社長就任挨拶。 会社に向かうとき、今日は平常心で仕事が出来るようにと願って会社に向かいました。 新社長は、午後2時頃いらっしゃる予定でしたので少し不安でした。 なぜなら昼食後、しばらくしてから事務所に集まらなくてはいけない状態でした…
背筋を伸ばし、胸を張って生活することなど全くない日々の中で… 普段から猫背なのに、その時は背中が丸くなるだけではなく、腰のあたりから前かがみになり、立って歩くことさえめんどくさく、気分がすごく落ち込み、頭の中は不安と恐怖が入り乱れ、すごく嫌…
夕食後お風呂に入ってから、とにかく座ってテレビやスマホを見ながら、【くた〜っと】したい。もう動きたくない。しかし、これをしてしまうと夜寝るのが遅くなってしまいます。 このまま動かないと、歯みがき、ヒゲ剃り、布団敷き、次の日に着る服の用意など…
始めに、お尻のことに関するお話ですので、嫌でしたらお控えください。(˘・_・˘) いつ頃からかと言いますと、記憶では20年以上前からだったと思います。症状としましては切れ痔です。(。•́︿•̀。) 私は下痢をしてしまうタイプで、凄くいきんでしまい長時間トイレ…
私は子供の頃から高校野球が大好きでよくテレビで見ていました。試合自体も好きなのですが、都道府県別に甲子園に出場している学校を調べたり、歴代優勝校を調べるのも好きです。 また大会が始まると、私の地元から出場した高校や、出場した中で好きなチーム…
今から4年前に社長から言われた言葉です。「とうとう来たか!」ある程度覚悟はしていましたが……当時私は、うつの症状は全く無く、年齢的に仕事探しは大変ですが、少し前向きにとらえていました。 役員、従業員合わせて10名程の印刷会社ですが、約20年以上前…
身体の調子を少しだけでも良くしようと、自分なりに考え、なおかつ無理なく生活の一部に取り入れ、できる範囲で毎日継続していきたい。 身体を鍛える。 例えば腕立て伏せ、腹筋。これならば場所さえあれば何処でも出来ます。 歳を重ねてくると、腕の力が弱く…
手足の多汗が原因か分かりませんが、中学3年生の頃に、水虫(白癬菌)になってしまいました。 当時は靴下を一日中履いていた訳でもなく、なぜなったのか分りませんでした。またその時、お医者さんに行って診断されたわけではなかったので、まだ水虫だとは決ま…
汗をかく事で体温を調節する。 身体はうまい具合に出来ていますが、汗をかいたら早めに拭いたりしないと、あせもが出来てしまい、チクチクして痒くなります。 あせもは、赤ちゃんや、子供だけが出来るのではありません。ここ数日の猛暑で身体のあちこちに痒…
普段私の夜の睡眠時間は平均して、5時間15分位と少ないです。会社の休み時間に2〜30分寝れるとしても、あと1時間は欲しいです。 朝は遅くとも5時30分前後に起きなくてはなりません。朝起きてまずする事は、白湯か麦茶を温めて飲みます。量は約100cc位です。…
今から約1年半前に、運転免許証の更新があり、近くの警察署で免許証を更新しました。その時に、質問書類だったと思いますが、内容は、医師から運転を止められているか、と言う欄がありました。 実際私は、精神科の先生とのお話の中で、数回ほど、車を運転し…
先日、うつ病になってしまい、自宅で療養されている方の動画を拝見しました。 病気や、大きな怪我で入院してしまい、周りに迷惑をかけてしまう。そこで罪悪感が生まれる人と、そうでない人がいると思います。 どちらも、当事者が頭の中で思っていることなの…